国際砂像フェスティバル
黄金の砂粒に想像力がそびえるアートの祭典
2026/03/20 - 2026/11/14
毎年、ポルトガル南部アルガルヴェ地方は「国際砂像フェスティバル(FIESA)」の舞台となり、世界最大級の屋外砂像ギャラリーが誕生します。3月から11月までラゴアのSandCityで開催され、世界中から集まった60人以上のアーティストが、総計35,000トンを超える砂を使って高さ12メートルにも及ぶ巨大な砂像を創り上げます。FIESAは五感を刺激する驚きと創造力の祝祭です。
15,000平方メートルの会場には、リアルな動物や伝説の人物、ファンタジーや歴史の名場面など、緻密な砂の世界が広がります。昼は青空の下で、夜はライトアップされた幻想的な砂像群を楽しめるほか、ワークショップやライブパフォーマンス、美味しいフードも充実。世代を問わず誰もが夢中になれる体験がここにあります。
主な見どころ
巨大砂像とテーマの世界
FIESAの中心は毎年変わるテーマの砂像展示。過去には「ハリウッド」「神話」「世界の驚異」などがテーマとなり、100体以上の砂像が国際的なアーティストたちによって制作されます。中には高さ12メートル、4階建てビルほどの巨大作品も。制作過程も公開されており、来場者は砂像が生まれる瞬間を間近で見ることができます。
夜になると会場はライトアップされ、砂像が幻想的に浮かび上がります。ライブ音楽やサーカスパフォーマンスも加わり、昼とは違う魔法のような雰囲気に包まれます。
ワークショップ・デモ・ファミリー体験
FIESAは体験型で家族連れにも大人気。毎日開催されるワークショップやデモンストレーションでは、プロの砂像アーティストが直接指導してくれるので、子どもも大人も砂像作りに挑戦できます。子ども専用の砂場やインタラクティブ展示、ガイドツアーもあり、週末には花火や特別イベントでさらに盛り上がります。
文化・歴史的背景
国際砂像フェスティバル(FIESA)は、2003年にアルガルヴェ地方ペーラで始まったポルトガル初の大規模な砂像アートイベントです。世界中の砂像アーティストがその技と創造力を披露できる場をつくることを目的にスタートし、年々規模と知名度を拡大。現在はラゴアのSandCityに会場を移し、世界最大級の砂像フェスティバルとして知られています。毎年25カ国以上から60人以上のアーティストが参加し、15,000平方メートルの敷地に、総計35,000トン以上の砂を使って100体以上の砂像を制作します。
毎年テーマが変わり、神話やポップカルチャー、歴史的名場面や動物など、アーティストたちが多彩な発想で高さ12メートルにも及ぶ巨大砂像を生み出します。アルガルヴェの砂は、湖の粘土質の砂と混ぜることで強度と細工のしやすさを高めており、乾燥した夏の気候も砂像の保存に適しています。
FIESAは単なるビジュアルの祭典ではなく、コミュニティや創造力、そして“砂アート”という儚い美の祝祭です。来場者参加型のワークショップやライブ制作デモ、ガイドツアーなども充実し、子どもから大人まで楽しめる体験型・教育型のイベントとなっています。会場ではポルトガルの伝統音楽や民俗舞踊、郷土料理も楽しめ、地域文化との融合も大きな魅力です。
アルガルヴェにとってFIESAは、地域の誇りであり、夏のハイライト。毎年数万人が訪れ、ポルトガルを“砂アートの聖地”として世界に発信しています。来場者にとっては、ただの砂が驚きのアートへと変貌する奇跡を目撃し、巨匠の技を間近で学び、季節とともに消えていく唯一無二の創造体験を味わえる特別な夏の思い出となっています。
参加者の声
SandCityに足を踏み入れた瞬間、まるで別世界。クリスティアーノ・ロナウドの巨大砂像やベレンの塔の精巧な作品など、“これが全部砂?”と驚きの連続でした。
豆知識
- FIESAでは35,000トン以上の砂、15,000平方メートルの敷地を使い、世界最大規模の砂像フェスティバルです。
- 高さ12メートルにもなる砂像もあり、4階建てビルに相当します。
- 湖の粘土質の砂を混ぜて強度を出し、コンクリートや接着剤は一切不使用。
- 5歳以下は入場無料で、子ども向けの砂遊びエリアも充実しています。
開催日程
国際砂像フェスティバル(FIESA)は毎年3月から11月まで、アルガルヴェ・ラゴアのSandCityで開催。昼も夜も異なる表情の砂像アートをぜひ現地で体感してください。
開催日程は変更になる場合があります。最新の情報は公式サイトなどをご確認ください。
開催情報
名称 | 国際砂像フェスティバル |
国 | ポルトガル |
エリア | アルガルヴェ, サンドシティ |
開催時期 | 2026/03/20 - 2026/11/14 |
リンク |
開催が近いお祭り
青島国際ビール祭り 中国
海辺のアジア版オクトーバーフェスト
2025/07/17ザルツブルク音楽祭 オーストリア
音楽と演劇、バロックの華が夏の空気を満たす
2025/07/18レデントーロ祭 イタリア
光と祈り、ヴェネツィアの夜を彩る水上の祝祭
2025/07/20火把節(イ族の火祭り) 中国
イ族の文化と遺産を祝う炎の祭典
2025/07/20ゲラゲッツア メキシコ
団結と先住民文化を祝う祭り
2025/07/23天神祭 日本
船と花火、都市の熱気があふれる大阪の夏
2025/07/23カリバナ カナダ
トロントがカリブ色に染まる、リズムと誇りのカーニバル
2025/07/24バイロイト音楽祭 ドイツ
緑の丘に響くワーグナーの夢
2025/07/24モースゴー・バイキング・ムート デンマーク
戦士とクラフト、歴史が生きるデンマーク最大のバイキング祭
2025/07/25聖ドミニクフェア ポーランド
グダンスクの歴史と五感を楽しむカーニバル